はじめよう!カラダにいい朝茶

朝に暖かいお茶を飲むと、身体に良いことを知っていますか。

お茶を毎朝のことは大切なことで、お茶を飲むと一日の災いからも守ってくれる「朝茶は福が増す」ということわざがあるぐらい昔の日本人には習慣になっていました。

そこで今回は、みなさんにおすすめの「朝茶」を紹介いたします。



朝茶のメリット

目覚めの一杯に暖かいお茶を飲むことは、起きたばかりのアナタの身体にスイッチを入れてくれます。

たとえば、お茶(煎茶)の甘みや渋み、そして新鮮な香りは目覚めの脳や体をリフレッシュしてくれるし、眠気の残る頭の中もお茶に含まれているカフェインの作用でスッキリしてくれます。

さらにあったかいお茶を飲むことで、胃や腸もあたたまり便秘気味の方にも良いと言われています。

以前も紹介しましたが、お茶にはカテキン、ビタミンCをはじめ、さまざまな健康成分が含まれています。

朝からお茶を飲むということは、健康に1日がスタートできるということです。



温かいお茶は急須で

最近はコンビニや自販機でも温かく美味しいお茶がペットボトルで販売されて、身近なものになってきました。

でも、忙しい朝、少しだけ早起きして急須で温かいお茶を飲みましょう。

ゆっくりとお茶を飲むことは、これから始まる一日を落ち着いた気持ちで過ごせるはずです。

できればお茶を二杯飲める時間の余裕があるといいですね。



毎朝、新しい茶葉を

ペットボトルや紙パックのお茶などは冷蔵庫に入れて次の日も飲んでいる人は多いと思いますが、皆さんもご存知の通り、急須で入れたお茶は1日立ってしまうと酸化して、あまり体にいいものではありません。

一煎淹れてなかったり、茶葉がもったいないのでそのままお湯をつぎ足しいれてしまったり、してしまいがちですが、お茶も生ものと意識して、朝茶は必ず新しいお茶っ葉を使っていただきましょう。



暑い日は水出し茶で

朝起きても汗だくで暑くてしかたないのに温かいお茶を飲むのはちょっと・・・・。

と、いう人には、水出し茶がおすすめです。

見た目も口当たりも涼しくしてくれて、朝からお茶の優しい甘さが汗だくの体を癒やしてくれます。

エピガロカテキンという免疫力を高めてくれる成分が入っているので、これから暑い日差しの外に向かうあなたの疲れを吹き飛ばしてくれるでしょう。

ぜひ、アナタのやりやすい飲み方、楽しみ方で「朝茶」を始めてみませんか?