ちょっぴり茶話 お茶とマイボトル
会社や外出先でお気に入りのドリンクを、マイボトルで持ち歩く人が最近増えています。
お店に行っても色鮮やかで個性のある水筒がたくさんあり、見るだけでとても楽しくなります。
保温や保冷に適したマイボトルは資源を無駄にしない、自然にも優しい、そして・・・・(^o^)
お財布にもやさしいエコ&エコノミーなマイボトル生活をあなたも楽しみませんか?
お茶を楽しくマイボトル
水筒にお茶を入れる際、熱いお茶を氷で急激に冷たくすることによって、お茶に含まれたビタミンCや甘み成分のテアニンを崩さず残し、まろやかな深みのある旨味そして甘みを味わえます。
ペットボトルのお茶とは一味違う、お茶本来の旨味が楽しめます。
本格茶葉から抽出したマイボトルだからできるお茶の味を楽しんでみては?
ゴミにならないマイボトル
コンビニや自動販売機のペットボトルのお茶は手軽で便利な飲み物ですが、毎回ゴミがでてしまいます。
実はペットボトルのリサイクル回収率は、なんと4%にしか達していないと聞いたことがあります。
環境に優しいはずのペットボトル残り96%が廃棄か放置ということは環境にいいわけがありません。
美しい自然の中にペットボトルや空き缶をポイ捨てすることは絶対にしてはいけませんが、ゴミ箱に捨てたとしてもゴミが増える問題点は変わりません。
しかし、マイボトルを使う事により無駄なゴミを増やす事も無く、水分補給が手軽にできるという点が人気になったひとつといえるでしょう。
メリットたくさんマイボトル
エコへの関心が高まる昨今、マイボトルは若い人達を中心に大きく注目を集めています。
エコに貢献するということばかりではなく、気軽に水分補給でき、お金の節約になるといったメリットもいろいろ。
また、保温や保冷に優れたマイボトルだからこそ、いつ飲んでも美味しくお好みのドリンクを楽しめることが一番の人気の理由なのかもしれませんね。
街やドライブなどのお出掛け時や会社や学校など、色々なシチュエーションで活躍するマイボトルはこれからも幅広く浸透し、あなたの必需品になることでしょう。
是非、美味しいお茶ライフ(もしくはお好みの飲み物)をマイボトルで楽しんでください\(^O^)/
0コメント