ケーキ

国内はもちろん、海外でも人気を博している抹茶を使用したケーキは、多くの女性から支持をうけてるスイーツのひとつ。最近では仕事疲れのオジサマ達にもひとときの癒やしとして大人気!

今回はそんな大人の渋み、抹茶のケーキをご紹介します。




和菓子と洋菓子の店「松右衛門」

文京区の都営三田線白山駅から徒歩3分。和菓子と洋菓子の店「松右衛門」は、看板やのれんにも明記しているように「抹茶とあずき」をテーマにし、選び抜かれた国産の抹茶とあずきを使用し、ご主人に丹精込めて作られた和菓子と洋菓子が揃っています。

その中でもおすすめの「抹茶とあずきのケーキ」は、香り高い抹茶のスポンジと舌ざわりのとてもよい軽やかな抹茶クリーム。その間にこだわりの小豆が挟まれて、和と洋が見事に調和されたスイーツです。着色料は100%純粋無垢な宇治抹茶を使用しているので抹茶本来の奥行きのある味まで楽しめる一品です。

その他にもどら焼きや抹茶ショコラなど、甘党の方には一度いって頂きたいお店です。



東京都文京区白山5-1-9

OPEN 11:00~19:00

03-6801-5110

https://sweetsguide.jp/shop/42638




神楽坂「紀の善」

飯田橋駅から徒歩2分、神楽坂の「紀の善」といえば、一度はのれんをくぐりたい名店のひとつ。店内はいつも混み合っていてさすが人気店と毎回感じさせられます。

ここで人気なのが私も大好き「抹茶ババロア」。特上の抹茶をたっぷりと使用していてババロアはふわふわでちょっとほろ苦さがあり、あまり甘くありません。横に添えられている生クリームと大納言小豆を使用した粒あんが控えめで上品な甘さを出しているので、甘すぎなく、大人なスイーツという感じです。(ものすごく甘いケーキが食べたい方には物足りないかも)ババロアはだいたい5cmくらいの正方形で抹茶の緑とクリームの白がマッチした見た目も美味しそうです。

余談ですが昔、あるドラマの主人公が大好物ということで登場した際、人気を博したこともありました。

季節限定の「栗ババロア」や「いちごあんみつ」も人気メニューです。



東京都新宿区神楽坂1-12 紀の善ビル

OPEN 火~土 11:00~20:00

    日・祝 11:30~18:00

03-3269-2920

http://www.kinozen.co.jp/




丸の内 CAFE 会

東京駅の丸の内出口から徒歩2分、KITTEビルの中にあるカフェ「丸の内 CAFE 会」は、コーヒーの数よりも抹茶の数の方が多いと言われるほど豊富なメニューが揃っており、素材にこだわったコーヒーや抹茶、スイーツがカジュアルに楽しめる和モダン空間です。

その中でも、私のイチオシはなんといっても京都府宇治の抹茶で仕上げた「宇治抹茶ティラミス」。

抹茶のスポンジの上にあんことチーズクリームが重ねられ、その上からたっぷりと抹茶のパウダーがまぶされており、抹茶の上品な香りとクリーミーな口当たりは何とも言えない独特の味わいを楽しむことができます。

ほかにも宇治抹茶を使用したパフェやあんみつ、パンケーキなど、抹茶好きを悩ませるメニューの数々が用意されております。私も毎回悩みながら抹茶スイーツを楽しんでおります。みなさんも丸の内に行かれた際は是非一度!



東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー 1F

OPEN 7:00~23:00

03-3217-2022

http://jptower-kitte.jp/shop/113.html

抹茶好きが教える抹茶の話